プライバシー厳守宣言とお客様へのお願い

当店はプライバシーマークを取っているわけではございませんが、お客様のプライバシーを厳守するということについては、できうる限り気を配り、またお客様個人の情報については、修理上必要になる場合を除き、興味すら持たないように心がけています。

日々の修理を行いながら、修理者はそれだけお客様の個人情報にアクセスする機会が多いということを実感しております。修理や動作確認のため、また携帯電話であれば総務省登録修理業者としての務めから、IMEI(製造番号の一種)を控えておかなければならないというルールがあり、パスコード・パスワードをお聞きしなければならない場合がほとんどです。また、当店が修理依頼品を扱っている間、何かデータを見る必要がある場合もありますし(ファイルを開かなければならない場合はめったにありませんが)、データ移行や復旧なら当然データ自体にアクセスします。どんなアプリやゲームをインストールしているか、目に入ってしまう場合もございます。

まず、当店は最初に申し上げた通り、お客様のデータを悪用したり個人的な興味のために用いることは決してないこと、家族を含め他人に漏らすことは決してないことを強く申しあげておきます。

ここからお客様へのお願いになりますが、当店がプライバシーを厳守することを信用していただいた上で、修理に持ってきていただきたいということをお願いいたします。一度当店にお預けした以上、当店がプライバシーを侵犯しないことを疑わないでください。もし疑いが生じた場合は修理途中でもご申告いただければいつでも修理を中止いたします。もし操作可能であれば、当店の目に入れたくないデータは消去していただき、ログインするためのパスワードは一旦変更するか解除することが望ましいです。

一度このようなことがありました。iPhoneをお預かりしましたが損傷がひどく委託修理が必要と思われ、iPhoneを修理工場に出しました。中にはSIMが入っていましたが、修理工場にSIMを預けてしまっては必要になったときに使えないため、当店の責任において預かることにしました。この修理は仲介者の方をはさんで行ったものなのですが、仲介者にこれを伝えると怒りだし、「SIMは個人情報だからあなたが預かるのはやめてください、すぐに返しなさい」と言われました。その場は謝ってSIMを封筒に入れ返しましたが、もしSIMを別の電話機で使うのであれば、お客様がSIMを抜いてから依頼するべきでしたし、当店がそのSIMを紛失したり、悪用してどこかに電話を掛けたりすることを疑うのであれば、当店に声をかけるべきではありませんでした。

その仲介者はおそらくもう当店を信用していないでしょうから、心配もいらないと思いますが、そのようなことで当店を疑っておられるならば、他店に行ってください。他店でも、修理のたびにSIMを抜いて一旦お客様に返す、などはしないと思いますが、それを要求するのなら最初にお客様でSIMを抜くか、声をかけてください。

当店を信用していただいた上でお預かりしたものは、ベストを尽くして修理するだけでなく、お客様のプライバシーを最大限尊重し、不必要な個人情報に触れず、当店で修理したことによってプライバシーの面でお客様がお困りになることがないことを約束いたします。

口コミについてのコラムでも申し上げましたが、修理店には修理する責任があり、お客様には修理店を選ぶ責任がございます。最後になりますが、当店はお互いに後悔する修理をしたくないと常に考えておりますので、もし当店がお客様のプライバシーを侵犯するのではないかと疑っておられるのであれば、最初から当店に来ないでください。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。